6/24 CONDX 悪いですね・・
CONDX悪いですね・・・SSNの数値も13と、久々に視た値です。しかし、散発的に17mや15mがカリブや東アフリカが聞こえていました。以前の様なパンチを効かせたSIGとは行かないが、午後からは0503Z18137の9Y4LASや0800Z21008の5Z4FMは、ソコソコ入感していた。夕方になり17mのEUsも何とか聴こえていました。予測ではCMEが今日の朝方から到達していたが・・・これだけCONDXが悪いので実感は、あまり感じられませんでしたね。
今日は午後から200枚ほどのQSLの印刷が完了したので、来週末はBUROとSASE出す準備に入ります。
昨日から約3年ぶりに復帰したTS-950S DIGITAL快調に動作しています。なんと言ってもMONI音が素晴らしいと感じるのは自分だけか・・・な??

それでは来週末まで・・・FB DX 73!! de JA9LJS Ryo
今日は午後から200枚ほどのQSLの印刷が完了したので、来週末はBUROとSASE出す準備に入ります。
昨日から約3年ぶりに復帰したTS-950S DIGITAL快調に動作しています。なんと言ってもMONI音が素晴らしいと感じるのは自分だけか・・・な??

それでは来週末まで・・・FB DX 73!! de JA9LJS Ryo
6/23 バブルの申し子! TS-950S DIGTAL
バブルの申し子・TS-950S DIGITALが帰ってきた。
今日は午前中単身先でスケジュールが入り、帰郷は1500J過ぎとなった。玄関先にTS-950SDの梱包の段ボール箱が無造作に放置されていた。火曜日に修理上がりで宅配で到着していた。Xに言わせると「お父さんのオタクの何か重いものが運ばれてきたよ!!」との事であった。「重いから、そこいらに置いといて・・」と行ったのが・・マサか玄関先とは・・・!!
以前、ここでも書きましたが、約3年ぐらい前に送信と同時に「パン」・・異臭で送信出来なくなった。要はパワーが出なくなった!20年以上も使っているRIG、もう修理は無理と諦めFT-2000Dに即効で乗り換えました。しかし、今年のGW前にモニター代わりに確認すると「あまりにも懐かしく、また、このままジャンクにするのも切なく感じ、取りあえず名古屋に連絡した。快い返事で「予算は10万以内で・・・」自分にしてみれば分身に近いRIG・・皆さんは「そこまでお金掛けるのか??」と思われるかもしれませんが・・・!!

早速、セットアップを行い動作確認を行った。以前の状態に復活してくれていた。何はともあれ・・KENWOOD名古屋サービスステーションに感謝したい。結構、先方から修理の手法について連絡を入れてくださいました。当然、25年も前のRIG、部品も廃盤が多く、代替え部品(FAN)で何とか復活して頂いた。有難い話だ。KENWOODサービスマン(高田さん)に感謝感謝だ!!
今回の修理代金は67150円でした。思い出のRIG、苦楽を共にしたTS-950SD「よく完全復活で帰郷してくれた。
今はFT-2000Dと並べて聴き比べしています。短時間でしたが・・・FT-2000Dはノイズっぽい!!かな!!

HEIL-PSE6のKWNWOOD-8Pアダプター自作しました。単品の取り寄せはDX Stoerが送料$38.50、DXエンジニアも送料$32.61と桁外れ・・・!!当然自作ですよね!!
左はYAESU用HEIL純正 右はKENWOOD用自作

想い出多きTS-950SDIGITAL

今日は午前中単身先でスケジュールが入り、帰郷は1500J過ぎとなった。玄関先にTS-950SDの梱包の段ボール箱が無造作に放置されていた。火曜日に修理上がりで宅配で到着していた。Xに言わせると「お父さんのオタクの何か重いものが運ばれてきたよ!!」との事であった。「重いから、そこいらに置いといて・・」と行ったのが・・マサか玄関先とは・・・!!
以前、ここでも書きましたが、約3年ぐらい前に送信と同時に「パン」・・異臭で送信出来なくなった。要はパワーが出なくなった!20年以上も使っているRIG、もう修理は無理と諦めFT-2000Dに即効で乗り換えました。しかし、今年のGW前にモニター代わりに確認すると「あまりにも懐かしく、また、このままジャンクにするのも切なく感じ、取りあえず名古屋に連絡した。快い返事で「予算は10万以内で・・・」自分にしてみれば分身に近いRIG・・皆さんは「そこまでお金掛けるのか??」と思われるかもしれませんが・・・!!

早速、セットアップを行い動作確認を行った。以前の状態に復活してくれていた。何はともあれ・・KENWOOD名古屋サービスステーションに感謝したい。結構、先方から修理の手法について連絡を入れてくださいました。当然、25年も前のRIG、部品も廃盤が多く、代替え部品(FAN)で何とか復活して頂いた。有難い話だ。KENWOODサービスマン(高田さん)に感謝感謝だ!!
今回の修理代金は67150円でした。思い出のRIG、苦楽を共にしたTS-950SD「よく完全復活で帰郷してくれた。
今はFT-2000Dと並べて聴き比べしています。短時間でしたが・・・FT-2000Dはノイズっぽい!!かな!!

HEIL-PSE6のKWNWOOD-8Pアダプター自作しました。単品の取り寄せはDX Stoerが送料$38.50、DXエンジニアも送料$32.61と桁外れ・・・!!当然自作ですよね!!
左はYAESU用HEIL純正 右はKENWOOD用自作

想い出多きTS-950SDIGITAL

6/17 CONDX悪し・・・
Satellite Environment Plot
コンディション悪いですね・・・!!
・13-Jun-2012 1317Z M1.2
・14-Jun-2012 1435Z M1.9、
この影響が18Z辺りから現れだしましたね。M1.2のピークは、今日の21-24Zに出ていました。CMEの影響は、昨日の予報で少しは把握できていましたが・・M1クラスで、ここまで影響するとは思ってもいませんでした。折りしもAA TEST CWですが、水を差したようですね。この後、M1.9の影響が出るそうです。今後、NOAAの「Satellite Environment Plot」注視ですね。

AAは合の手を入れる程度で終わります。朝から溜めていたSASEを作製し投函してきました。手持ちの110円切手が底をついたので、今度、郵便局に行った序でに仕入れます。
JARL-BURO輸送手段
タイトルは尤もらしいが・・・漸く気付いたのですが、昨日、島根に約700枚のカードを発送した。何時も「レターパック」なる物を活用しているが・・・今回は枚数の関係から「ゆうパック」と勝手に決めつけ、箱は郵便局で手配する手段にした。ところが・・・「レターパック500」、ハガキだと800枚までOK!!とのANNが!!要はレターパック自体をある程度、変形させて中身を詰めても良いとの事、自分は勝手に形状を変えたらダメと思い込んでいただけである。パック自体の原型は留めなければならないのは言うまでもないが・・・?
明日は出張で夜は自宅に帰れそう・・・!その後の帰郷は、今度は土曜日になる。TS-950SDも帰郷しているでしょう。楽しみな週末に期待します。
それでは・・・みなさん FB DX 73!! de JA9LJS Ryo
コンディション悪いですね・・・!!
・13-Jun-2012 1317Z M1.2
・14-Jun-2012 1435Z M1.9、
この影響が18Z辺りから現れだしましたね。M1.2のピークは、今日の21-24Zに出ていました。CMEの影響は、昨日の予報で少しは把握できていましたが・・M1クラスで、ここまで影響するとは思ってもいませんでした。折りしもAA TEST CWですが、水を差したようですね。この後、M1.9の影響が出るそうです。今後、NOAAの「Satellite Environment Plot」注視ですね。

AAは合の手を入れる程度で終わります。朝から溜めていたSASEを作製し投函してきました。手持ちの110円切手が底をついたので、今度、郵便局に行った序でに仕入れます。
JARL-BURO輸送手段
タイトルは尤もらしいが・・・漸く気付いたのですが、昨日、島根に約700枚のカードを発送した。何時も「レターパック」なる物を活用しているが・・・今回は枚数の関係から「ゆうパック」と勝手に決めつけ、箱は郵便局で手配する手段にした。ところが・・・「レターパック500」、ハガキだと800枚までOK!!とのANNが!!要はレターパック自体をある程度、変形させて中身を詰めても良いとの事、自分は勝手に形状を変えたらダメと思い込んでいただけである。パック自体の原型は留めなければならないのは言うまでもないが・・・?
明日は出張で夜は自宅に帰れそう・・・!その後の帰郷は、今度は土曜日になる。TS-950SDも帰郷しているでしょう。楽しみな週末に期待します。
それでは・・・みなさん FB DX 73!! de JA9LJS Ryo
6/16 昨晩からのDX全般
単身先からは昨夜2000Jごろに帰郷した。何時ものように風呂と晩酌を済ませ暫しTVワッチ、国会では今が正念場みたいですね。折りしもギリシャは好き放題な方向に行きそうだ。日本もそうならない為に踏ん張り所なんでしょうね。
DXの方は先週、ギリギリの線でQSO出来た、12mCWのTR8CAがLoTWでcfmが確認できた。既にSASEで請求済みなのでQSLが楽しみです。
1250Z・・・
この時間から無線機の前に・・・12mは既にフィードアウトしたのか、開かなかったのか不明だが何も聴こえなかった。
17m・・・BeamはEUで330°方向でCQを出す。OE3CFK??が呼んできた。ノイズを噛みながら45-55といった所、良く聴くとVE3CFKでした。すかさず30°に修正、元気良くピーク59+でした。イーストコーストのOPENが確認できたので、この方面で暫しRUN(22QSOs)を堪能しました。
以外にも、この時間は先週の日曜日と同様、カリブが聴こえました。聴こえたといっても、ZF2LC1局だけでしたがRST529・・誰もCALLせずCQ連発状態でした。CALLすると1発で取ってくれました。この局LoTWuserなのでLOGUpが楽しみです
今日は2000Zに目が覚め・・・
相変わらず15m-20mが好調??のようでした。
12m・・・2046Zにポツ~ン とEA8BWLがEU相手に57で入感していました。貰ったレポは59でした。しかし、EUがフルに開きだしたのかと思いきや・・・その後、MW0ZZKのRTTY、この後が続きません。諦めてBANDチェンジ
17m・・・相変わらず好調を維持している。他のBANDと掛け持ちしながらでしたが面白いように聴こえていましたね。今日も早い時間に、M0WGI杉原さんが18160付近でSメーターをガンガン振らせて入感していたのが印象深く感じました。
目ぼしい所でZA1G、C31BOが遅くまでJAサービスしていました。
7X2JF・・・この局何時もJAサービスしているが、QRZを見ると「QSL: NO QSL CARDS (NOVEMBER 2011 TILL AUGUST2012)」果たしてQSLの発行は・・・?
RI1ANF・・・QTHはSouth Shetland Islandsとの事、最近、頻繁にSPOTされている。こことは40-20mでcfmしている。いつまで、ここに居てくれるのか不明だが、この機会に、是非とも他のBANDでWKDしたい。
◎TS-950SD修理完了
愛着の深いTS-950SDをGW前に名古屋のサービスステーションに預けていた。昨日、修理完了したとの連絡があった。午前中にATMで修理代約70000円(当初、予算は「10万以内でお願いします」と言ってあった)振り込んできた。高いと思うか、安いと思うか・・・自分としては大学生の長女が生まれる前、約25年位前から使っていた。この950ではDXの苦楽を共に味わった分身と考えている。漸く元気になって週明けに帰ってきてくれる。楽しみだ!!
・・・修理内容の詳細は来週にでも!!
これからJARL発送分のQSL整理して、午後から郵便局に行って来ます。序でにページーが使えれば「電波利用料」払ってきます。
それでは・・・夕方のDXタイムまで・・・
FB DX 73!! de JA9LJS Ryo
DXの方は先週、ギリギリの線でQSO出来た、12mCWのTR8CAがLoTWでcfmが確認できた。既にSASEで請求済みなのでQSLが楽しみです。
1250Z・・・
この時間から無線機の前に・・・12mは既にフィードアウトしたのか、開かなかったのか不明だが何も聴こえなかった。
17m・・・BeamはEUで330°方向でCQを出す。OE3CFK??が呼んできた。ノイズを噛みながら45-55といった所、良く聴くとVE3CFKでした。すかさず30°に修正、元気良くピーク59+でした。イーストコーストのOPENが確認できたので、この方面で暫しRUN(22QSOs)を堪能しました。
以外にも、この時間は先週の日曜日と同様、カリブが聴こえました。聴こえたといっても、ZF2LC1局だけでしたがRST529・・誰もCALLせずCQ連発状態でした。CALLすると1発で取ってくれました。この局LoTWuserなのでLOGUpが楽しみです
今日は2000Zに目が覚め・・・
相変わらず15m-20mが好調??のようでした。
12m・・・2046Zにポツ~ン とEA8BWLがEU相手に57で入感していました。貰ったレポは59でした。しかし、EUがフルに開きだしたのかと思いきや・・・その後、MW0ZZKのRTTY、この後が続きません。諦めてBANDチェンジ
17m・・・相変わらず好調を維持している。他のBANDと掛け持ちしながらでしたが面白いように聴こえていましたね。今日も早い時間に、M0WGI杉原さんが18160付近でSメーターをガンガン振らせて入感していたのが印象深く感じました。
目ぼしい所でZA1G、C31BOが遅くまでJAサービスしていました。
7X2JF・・・この局何時もJAサービスしているが、QRZを見ると「QSL: NO QSL CARDS (NOVEMBER 2011 TILL AUGUST2012)」果たしてQSLの発行は・・・?
RI1ANF・・・QTHはSouth Shetland Islandsとの事、最近、頻繁にSPOTされている。こことは40-20mでcfmしている。いつまで、ここに居てくれるのか不明だが、この機会に、是非とも他のBANDでWKDしたい。
◎TS-950SD修理完了
愛着の深いTS-950SDをGW前に名古屋のサービスステーションに預けていた。昨日、修理完了したとの連絡があった。午前中にATMで修理代約70000円(当初、予算は「10万以内でお願いします」と言ってあった)振り込んできた。高いと思うか、安いと思うか・・・自分としては大学生の長女が生まれる前、約25年位前から使っていた。この950ではDXの苦楽を共に味わった分身と考えている。漸く元気になって週明けに帰ってきてくれる。楽しみだ!!
・・・修理内容の詳細は来週にでも!!
これからJARL発送分のQSL整理して、午後から郵便局に行って来ます。序でにページーが使えれば「電波利用料」払ってきます。
それでは・・・夕方のDXタイムまで・・・
FB DX 73!! de JA9LJS Ryo
雨の日の日曜日
今日の北陸富山は一日中雨でした。北陸も梅雨入りですね。
午前中から親類の法要に出かけ帰宅したのは1500J過ぎでした。SPOTで結構6mのレポが上がっていましたのでCONDXは良さそうです。6月は6mのEUがOPENするのは以前から知っていましたが、今年もその時期が来たのですね。
12m・・・A52、TR8、TJ3、A6/とSIGはガッ~ンとまでは行かないが聴こえていました。
15m・・・MQ0WGI(杉原OM)が1030Z頃21255でS9+で聞こえCONDXが好調なのが伺えました。
17m・・・1115Z V47GIWが55で聴こえていました。いつもはイーストコースト止まりなのがカリブまで突き抜けていました。
明日からまた、単身生活に入ります。3年目になりますが、ここへ来て多少疲れ気味です。体調崩し気味です。
それでは・・・週末まで・・・FB DX 73!! de JA9LJS Ryo
午前中から親類の法要に出かけ帰宅したのは1500J過ぎでした。SPOTで結構6mのレポが上がっていましたのでCONDXは良さそうです。6月は6mのEUがOPENするのは以前から知っていましたが、今年もその時期が来たのですね。
12m・・・A52、TR8、TJ3、A6/とSIGはガッ~ンとまでは行かないが聴こえていました。
15m・・・MQ0WGI(杉原OM)が1030Z頃21255でS9+で聞こえCONDXが好調なのが伺えました。
17m・・・1115Z V47GIWが55で聴こえていました。いつもはイーストコースト止まりなのがカリブまで突き抜けていました。
明日からまた、単身生活に入ります。3年目になりますが、ここへ来て多少疲れ気味です。体調崩し気味です。
それでは・・・週末まで・・・FB DX 73!! de JA9LJS Ryo
6/10 朝方のDXing etc・・・
今朝は2130Zに目が覚めました。今日は親類の法要があるので無理はせず、ジックリ呼び手に廻っていた。17mからスイープして行くと順調にEUが入感して夏場のCONDXそのものであった。そんな中、北AFの7Xが2局聴こえていた。SIGはEUよりも強いという感じでJAを捌いていた。
2230Z 18118で何時も強いK1GUNが盛んに「CQ ASIA」を出していた。SIGはS9+とダントツだ。しかし、他のイーストコーストは聴こえなかった。JHONはどんなANTを使っているのだろう・・・?
2247Z 24910 V31IZのSPOTがUPされた。12mのV3は最近、漸くcfmできた。珍しいので聴きに行くと549QSBで入感している。CALLするとUP!と・・・UP1で再度CALL、良く聞くとUP2でした。時すでに遅し・・この局はその後、21310にQSY、当初ONFQでしたがUP5になりJAを捌いておいででした。
QRZ.COMのINFOでは・・・
Kiyoshi "KIYO" Takagi/JR1IZM
Short time operation plan on 8-10 JUN 2012
良く判りませんがV31MDのレンタルシャック??~出ておいでなのでしょうか?
◎MMQSL(NEW QSL LZ3HI仕様)
昨日、例のQSLを使ってWPXSSBのQSL700枚近くの印刷を開始した。これに先立って、MMQSLの改造(調整)をした。久しぶりの作業なので仕様を理解するのに苦労した。しかし調整段階のテストプリントで罫線も表示されて印刷できる機能は優れモノ!!、(一々寸法を測って配置移動させるためのプログラム変更する必要もない)ドラックさせるだけで配置調整が意図も簡単に出来る。
痒いところに手が届くMMシリーズの作者JE3HHTさんに感謝感謝である。
ちなみに自分の場合の使用方法はログをADIFで出力してMMQSLを起動-->ログファイルをロードして印刷しています。
2230Z 18118で何時も強いK1GUNが盛んに「CQ ASIA」を出していた。SIGはS9+とダントツだ。しかし、他のイーストコーストは聴こえなかった。JHONはどんなANTを使っているのだろう・・・?
2247Z 24910 V31IZのSPOTがUPされた。12mのV3は最近、漸くcfmできた。珍しいので聴きに行くと549QSBで入感している。CALLするとUP!と・・・UP1で再度CALL、良く聞くとUP2でした。時すでに遅し・・この局はその後、21310にQSY、当初ONFQでしたがUP5になりJAを捌いておいででした。
QRZ.COMのINFOでは・・・
Kiyoshi "KIYO" Takagi/JR1IZM
Short time operation plan on 8-10 JUN 2012
良く判りませんがV31MDのレンタルシャック??~出ておいでなのでしょうか?
◎MMQSL(NEW QSL LZ3HI仕様)
昨日、例のQSLを使ってWPXSSBのQSL700枚近くの印刷を開始した。これに先立って、MMQSLの改造(調整)をした。久しぶりの作業なので仕様を理解するのに苦労した。しかし調整段階のテストプリントで罫線も表示されて印刷できる機能は優れモノ!!、(一々寸法を測って配置移動させるためのプログラム変更する必要もない)ドラックさせるだけで配置調整が意図も簡単に出来る。
痒いところに手が届くMMシリーズの作者JE3HHTさんに感謝感謝である。
ちなみに自分の場合の使用方法はログをADIFで出力してMMQSLを起動-->ログファイルをロードして印刷しています。
6/9 夜遅くの帰郷
今週は、月曜から金曜までフルに単身先に居たので、偉く長く感じられた。高速を使わず、国道と県道でゆっくり来たので2130Jとなってしまった。食事と風呂を済ませ、各BANDチェックすると、大和クラブのA5からのSIGで賑わっていました。何局かコンタクトして、早目に寝ました。
◎お楽しみの物が到着していた
一つはDXCCのエンドーズメントスッテカー・・・
LoTWで先週、申請し処理されていた品物です。ステッカーも有料になったのかと思いきや、これは無料でした。
今回、PHONEでTO3X(FJ)が一つ増えて「350」となり2枚送付されました。2枚送付の理由は、昔、DXCCの師匠から聞いたのですが、1枚は賞状用で2枚目はピンバッジ用だそうです。自分はピンバッジに張らずファイルに保管しています。
二つ目は LZ3HI-Gold Print Service・・・
5月9日に最初のメールを飛ばして、依頼していたQSLカード3000枚が到着していた。XYLに聞くと、6月4日の月曜日に配達されていたそうだ。約1ヶ月、早いと思うか、遅いと思うか・・?、自身からすれば、実に早いと感心する。コスト的にも!!今回も厳重に梱包されていた。これでWPXSSBのQSL約700枚の印刷作業に入れます。

◎お楽しみの物が到着していた
一つはDXCCのエンドーズメントスッテカー・・・
LoTWで先週、申請し処理されていた品物です。ステッカーも有料になったのかと思いきや、これは無料でした。
今回、PHONEでTO3X(FJ)が一つ増えて「350」となり2枚送付されました。2枚送付の理由は、昔、DXCCの師匠から聞いたのですが、1枚は賞状用で2枚目はピンバッジ用だそうです。自分はピンバッジに張らずファイルに保管しています。
二つ目は LZ3HI-Gold Print Service・・・
5月9日に最初のメールを飛ばして、依頼していたQSLカード3000枚が到着していた。XYLに聞くと、6月4日の月曜日に配達されていたそうだ。約1ヶ月、早いと思うか、遅いと思うか・・?、自身からすれば、実に早いと感心する。コスト的にも!!今回も厳重に梱包されていた。これでWPXSSBのQSL約700枚の印刷作業に入れます。

6/3 SFI=129 SSN=151 A=9 K=4
昨夜から数値的にcondxがUPしてくれいるが、可笑しくない状況です・・・・良くないですね。昨晩は12m-10mのD3AA、6O3A、9J2RIでお茶を濁す程度で終わりました。
今朝も20m-10mを中心にワッチするもコレッというSIGやDXにお目に掛かれない状況でした。MQ0WGI杉原さんが17mSSBで聴こえていました。BEAMを他に向けておいでなのか・・何時ものパンチを効かせたSIGではなくS2-3といった所でした。
そんな中....
2050U 18082 C31BOのレポがWsからUPされた。聴きに行くが、全くカスリもしない。コーヒーやらタバコを補給に・・・30分後の2130Uに漸く聞こえ出した。しかし、SIGは下駄を履かせて419QSB、だがピークでは529でした。タイミングが合えばリターンが取れそうなのでUP1でCALL開始・・何回か呼んでいるうちに微かにBACKが有ったように・・・まぁ~これもクロに近いグレーな1QSOでした。一応、即効でコメント付きのSASEを出してきました。こんな時、CLUBLOG(SLOT潰しではなく)だと助かるのですが・・・
◎BURO-QSLとOnline DXCC
午前中、到着していたBUROカードを整理していました。BAND,MODEのnewは基本的にSASEを出しているのでBUROでのnewはないはずだが・・・
一枚ありました?!!「06-08-2011 CE0Y/I2DMI 20mRTTY」自分の間違えで出さなかったのか??取りあえずラッキーな1QSLででした。
今回のQSL、ここ20年以上経験のない枚数が入っていました。厚さにして約9cmありました。半分以上は昨年からのcondxupでRUNして楽しませて頂いたEUsが多かった。中身もOPLさんがCQ誌で書いておられた様にカラフルなカードが主流でした。最近はコストも安く、追い風になっているのでしょう。逆に以前のUゾーンや東欧圏の画一的なカードが懐かしく感じられます。
ARRL Online DXCCを入力してみました。心配だったのは登録してしまうと入力順で固定化されることでした。特有のBAND,MODE別のソートが何処まで出来るのか不安があります。取りあえず10局入力してみました。CWのみでしたのでBANDでは出来る事を確認できました。後はMODEですね。
それとギリギリまで画面を進め、申請段階までやってみました。これは、すんなり理解する事ができました。
安く上げるには、やはり手間が掛かりますね!!
一つ感じたのは1QSOずつの入力ですが、SAVEする度にホストとの、やり取りがあり時間が掛かりそう。とにかく、これでやるしかない。慣れるしかないですね!!
今日は、これからJARL富山県支部大会に出かけてきます。
追伸・・・E40VB VLADさん聴こえませんね。また何処かへQSYしていったのでしょうか。グレーなQSOで終わった12mが心残りです。
今朝も20m-10mを中心にワッチするもコレッというSIGやDXにお目に掛かれない状況でした。MQ0WGI杉原さんが17mSSBで聴こえていました。BEAMを他に向けておいでなのか・・何時ものパンチを効かせたSIGではなくS2-3といった所でした。
そんな中....
2050U 18082 C31BOのレポがWsからUPされた。聴きに行くが、全くカスリもしない。コーヒーやらタバコを補給に・・・30分後の2130Uに漸く聞こえ出した。しかし、SIGは下駄を履かせて419QSB、だがピークでは529でした。タイミングが合えばリターンが取れそうなのでUP1でCALL開始・・何回か呼んでいるうちに微かにBACKが有ったように・・・まぁ~これもクロに近いグレーな1QSOでした。一応、即効でコメント付きのSASEを出してきました。こんな時、CLUBLOG(SLOT潰しではなく)だと助かるのですが・・・
◎BURO-QSLとOnline DXCC
午前中、到着していたBUROカードを整理していました。BAND,MODEのnewは基本的にSASEを出しているのでBUROでのnewはないはずだが・・・
一枚ありました?!!「06-08-2011 CE0Y/I2DMI 20mRTTY」自分の間違えで出さなかったのか??取りあえずラッキーな1QSLででした。
今回のQSL、ここ20年以上経験のない枚数が入っていました。厚さにして約9cmありました。半分以上は昨年からのcondxupでRUNして楽しませて頂いたEUsが多かった。中身もOPLさんがCQ誌で書いておられた様にカラフルなカードが主流でした。最近はコストも安く、追い風になっているのでしょう。逆に以前のUゾーンや東欧圏の画一的なカードが懐かしく感じられます。
ARRL Online DXCCを入力してみました。心配だったのは登録してしまうと入力順で固定化されることでした。特有のBAND,MODE別のソートが何処まで出来るのか不安があります。取りあえず10局入力してみました。CWのみでしたのでBANDでは出来る事を確認できました。後はMODEですね。
それとギリギリまで画面を進め、申請段階までやってみました。これは、すんなり理解する事ができました。
安く上げるには、やはり手間が掛かりますね!!
一つ感じたのは1QSOずつの入力ですが、SAVEする度にホストとの、やり取りがあり時間が掛かりそう。とにかく、これでやるしかない。慣れるしかないですね!!
今日は、これからJARL富山県支部大会に出かけてきます。
追伸・・・E40VB VLADさん聴こえませんね。また何処かへQSYしていったのでしょうか。グレーなQSOで終わった12mが心残りです。
6/2 夏場のCONDX
先週は、職場の行事やら他の職場の異動で多少バタバタしていた。
昨晩は、北陸道を使わず下道で帰ってきた。途中の朝日町から山側の県道45号線を使用した。入善町に入ったところで知り合いのOMのLUSOタワーがフルクランクUPされていた。DXを満喫されていたのであろう。
6/1・・・夕食と風呂を済ませ・・・
1240U辺りから17mBandワッチ開始、ポツリポツリとWsのレポとEUがある。Beamは夏場と思いNA方向18135でCQ開始、最初にCALLしてきたのはOA4DX57で聴こえてきた。確実にNAがOPENしている様子であった。しかし、この後、DM5MUとMI0SDRが・・・良く判らないが北極越えがよさそうだ。多分オーロラベルトが弱いのだろう。再度、30°に振りなおしRUN開始・・・やっとお目当てのイーストコーストのKB1QWRからCALLが有った。その後、パンチを効かせたSIGではないものの約46局Login出来た。大半はW-East Coastでした。
6/2 2130U・・・
昨晩は17mでRUNを楽しんだ。おかげで寝たのが日替わり直前、今日の朝は完全に寝坊してしまった。レポを確認すると・・・15mから下が良さそうだ。
しかし、あえて12mを聴いてみる。24892でEUのパイルらしきSIGが529で聴こえる。CT1ILTとIZ,DLと確認できた。おそらく891のA5Aを呼んでいるのであろう。EUのOPENが確認出来たので・・・24898でCQ・・CALLして来たのはG0SYP、弱く中々コピーできなかった。2番手はEA1PP、EUの奥まで開けている感じでした。全体的にSIGは弱いがCONDX的にはOPENしている。
PT7ZTの24955のレポがあったので聴きに行く。既に知り合いのOMさんがCALLされていた。こっちのBEAMは330°方向で55+QSB、しかし、OMのレポは57とのこと、QSOを待ちコールするとリターンが確認できた。しかし、名前を聞いてきたようだがコピーできなかった。OMのサポートを頂いて何とか終了できた。PT7の地域とBeam方向を確認すると1°でした。フロントで57でした。
JX9JKA....
2216U 24945でEUからのレポが・・・期待して聴きに行くが、CALLしているEUのみが聴こえる。本体はカスリもしませんでした。2230U・・・娘を送るためヤムナクQRT!
2330Uに帰宅しクラスターで0のOMがUPされたいたのでWKDされたのでしょう。今後に期待します。
昨晩は、北陸道を使わず下道で帰ってきた。途中の朝日町から山側の県道45号線を使用した。入善町に入ったところで知り合いのOMのLUSOタワーがフルクランクUPされていた。DXを満喫されていたのであろう。
6/1・・・夕食と風呂を済ませ・・・
1240U辺りから17mBandワッチ開始、ポツリポツリとWsのレポとEUがある。Beamは夏場と思いNA方向18135でCQ開始、最初にCALLしてきたのはOA4DX57で聴こえてきた。確実にNAがOPENしている様子であった。しかし、この後、DM5MUとMI0SDRが・・・良く判らないが北極越えがよさそうだ。多分オーロラベルトが弱いのだろう。再度、30°に振りなおしRUN開始・・・やっとお目当てのイーストコーストのKB1QWRからCALLが有った。その後、パンチを効かせたSIGではないものの約46局Login出来た。大半はW-East Coastでした。
6/2 2130U・・・
昨晩は17mでRUNを楽しんだ。おかげで寝たのが日替わり直前、今日の朝は完全に寝坊してしまった。レポを確認すると・・・15mから下が良さそうだ。
しかし、あえて12mを聴いてみる。24892でEUのパイルらしきSIGが529で聴こえる。CT1ILTとIZ,DLと確認できた。おそらく891のA5Aを呼んでいるのであろう。EUのOPENが確認出来たので・・・24898でCQ・・CALLして来たのはG0SYP、弱く中々コピーできなかった。2番手はEA1PP、EUの奥まで開けている感じでした。全体的にSIGは弱いがCONDX的にはOPENしている。
PT7ZTの24955のレポがあったので聴きに行く。既に知り合いのOMさんがCALLされていた。こっちのBEAMは330°方向で55+QSB、しかし、OMのレポは57とのこと、QSOを待ちコールするとリターンが確認できた。しかし、名前を聞いてきたようだがコピーできなかった。OMのサポートを頂いて何とか終了できた。PT7の地域とBeam方向を確認すると1°でした。フロントで57でした。
JX9JKA....
2216U 24945でEUからのレポが・・・期待して聴きに行くが、CALLしているEUのみが聴こえる。本体はカスリもしませんでした。2230U・・・娘を送るためヤムナクQRT!
2330Uに帰宅しクラスターで0のOMがUPされたいたのでWKDされたのでしょう。今後に期待します。